2012年3月6日火曜日

詰将棋について。 羽生さんなどトッププロは本将棋とは裏腹に、詰将棋作品(講座な...

詰将棋について。

羽生さんなどトッププロは本将棋とは裏腹に、詰将棋作品(講座などで出題される)に関しては、あまりセンスがない気がしますが、なぜなんでしょう。


阿久津プロの講座の詰将棋も、駒の配置の割には詰み筋が単純など、なんか作品としてはイマイチな気がします。

トッププロは終盤の詰み筋も他のプロ棋士より正確に読んでる反面、なぜいざ詰将棋を創るとなると、イマイチな作品が多いのでしょうか?


|||



現役のプロ棋士で詰将棋創作について定評ある人といえば・・・

谷川浩司、内藤国雄、北浜健介、浦野真彦、伊藤果、森信雄、こんなところでしょうか。



谷川先生や内藤先生がいますから、一概に「トッププロは」とは言えないような気もしますが、まぁ詰将棋創作はパズルの一種ですし、指し将棋とはまったく別の才能が求められると思ってますので特段不思議でもないですね。



ただ講座の詰将棋なんかは講師本人の創作とは限らないと思いますよ。詰将棋得意の奨励会員なんかがゴーストでやってる例もかなりあるはずです。



|||



アマチュアでも、将棋のトップクラスが詰将棋のトップクラスであることは珍しいです。

詰将棋を解くのと作るのとでは、全然違う感覚と練習が必要でしょう。

ある程度、解いたり、作ったりしていると、そのことはわかると思いますよ。

また現代では、棋士は序盤作戦の研究などに十分な時間を当てないとトップクラスは維持出来ないので、指し将棋にプラスにならない詰将棋の創作に時間を割くことはできないのではないでしょうか。

当然、詰将棋のストックもほとんどなく、良いものを出すことが出来ないのではないでしょうか。

ほとんど常識化していることで不思議がるほどのことではないと思いますけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿