2012年3月8日木曜日

将棋の3七銀戦法(矢倉戦法)について詳しく教えて下さいm(__)m 羽生名人が得意...

将棋の3七銀戦法(矢倉戦法)について詳しく教えて下さいm(__)m



羽生名人が得意としている3七銀戦法がいろんな本やネットで見ましたが、よくどういう戦法なのか分かりません。

3七に銀を置く事ぐらいで

飛車も動かさないし、意味が分かりません。

どなたか詳しく、手順、戦法、使い方などなど詳しく教えて下さい。(☆矢倉3七銀戦法で★)

囲いは金矢倉で、お願いしますm(__)m


|||



矢倉3七銀戦法は私も愛用しています。これは矢倉24手組の次の1手つまり25手目に3七銀とあがる事です。

手順を示しますと▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5六歩△5四歩▲4八銀△4二銀▲5八金右

△3二金▲7八金△4一玉▲6九玉△7四歩▲6七金右△5二金▲7七銀△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩△4四歩

(ここまでが矢倉24手組)▲3七銀!25手目のこれが3七銀戦法の骨子です。この▲3七銀と上がった狙いは次に3五歩と

1歩交換しながら角を移動させて玉を囲おうという狙いです。そこで最新形は▲3七銀の後に△6四角とあがります。

おそらく質問者の方も羽生先生の棋譜を見ていたら後手はたいがい△6四角と上がっておられるとおわかりだと思います。

後手のこの△6四角の狙いは先手が3五歩から歩交換しようとしたら▲3五歩△同歩▲同角△3六歩と銀得しようという狙い

です。つまり後手の△6四角は先手からの1歩交換&角の移動を牽制しているという意味があります。

そこで先手も▲6八角と上がり角を移動させて玉を囲います。そこで後手も玉を囲います。両者組合終わってからの先手の狙い

は、▲4六銀▲3七桂▲2六歩▲3八飛▲1八香という攻撃陣を作ります。以下は専門的になりますが後手の陣形が△8五歩型なら▲9八香と上がって穴熊を狙う。後手が△9五歩型なら▲6五歩と突き先攻するという将棋になります。私の解説は3七銀戦法のさわりの部分ですが基本的な事は書いたと思います。

やや難しいと思われますがプロでよく指される戦型なのでしかたないです。もしも本気に3七銀戦法を学びたいなら

高橋道雄 著 スーパー将棋講座 『最新矢倉戦法 ▲3七銀戦法徹底研究』という本を買う事をお勧めします。この本は初心者にもわかりやすく書いてあり高橋先生独自の研究も示しておられます。相当お勧めなので先ほども言いましたが本気で学びたいなら買う事をお勧めします。

それと矢倉についての豆知識ですが昔は矢倉24手組の次の1手つまり25手めの1手の最善手を発見したものは名人になれる

といわれています。それぐらい矢倉は深いという事を言った一言です。ですから矢倉を指す事を私は強くお勧めします^^。

0 件のコメント:

コメントを投稿