2012年3月8日木曜日

プロの棋譜を参考にしたいのですが・・・

プロの棋譜を参考にしたいのですが・・・

最近、将棋を指し始めた初心者です。

強くなるためには指す事よりもプロの棋譜を見た方がいいと言われました。



そこで色々と見ていこうと思うのですが、誰の棋譜を見ればいいのでしょうか?

基本に忠実というか、奇手が多いというよりは堅実な指し手の方が初心者には勉強になるのかなと思うのですが・・・



出来れば、居飛車党、振り飛車党の両方(もちろん両方指される方でも構いません)で初心者が勉強になる棋士を教えてください。

詳しい方、回答をよろしくお願いします。


|||



棋譜を見ることについては、初心の場合は特に「解説」があるものを選んだほうがいいです。

なぜなら、手の意味や善悪が分からないからです。

ですので、新聞の将棋欄とか、NHK将棋講座に載っている棋譜と解説あたりが親切でいいと思います。

「将棋世界」を買ってもいいですが、難しいと思います。



居飛車党・・・今一番勢いがあるのは渡辺竜王。終盤が凄いです。羽生2冠はコンスタントに華麗です。

振り飛車党・・・久保棋王は今調子悪いですが、第一人者です。広瀬七段は居飛車も指しますが、振り飛車穴熊では一番強いと思います。



|||



お前は甘い。残念ながらチャートはみただけでは覚えられないよ。書く派と読む派がいることを忘れなく。


|||



居飛車党なら渡辺竜王と高橋九段

振り飛車党なら鈴木八段を推します



久保、窪田の両棋士は独特の世界があるので

むしろ初心者は真似しない方がいい部類に入るのではないかと思います

鑑賞には良いと思います。


|||



居飛車党なら、佐藤康光さんの棋譜が良いと思います。

振り飛車党なら、久保利明さんの棋譜が良いと思います。



居飛車や振り飛車の特徴をつかみやすく、それぞれの戦型の良さが分かりやすいと思います。

若い頃から最近の棋譜を順番にならべてみることをオススメします。二人とも、若い頃の棋譜は定跡の流れが分かり、最近の棋譜は手詰まりの打開や、明瞭なサバキがよく分かると思います。


|||



下の方の仰る通り解説付きのものがいいでしょう。一手一手の意味を自分なりで考えることも重要ですが、初心の内は解説付きの方が脳に入ってきやすいです。



棋譜並べをするときは必ず盤と駒を使って実際に並べてみましょう。脳に入ってきます。



詳しい解説が付いているのはネットで棋戦(名人戦、棋聖戦、棋王戦、王将戦、王座戦、王位戦、竜王戦)のどれかを検索するとそれぞれ新聞社がていねいな解説を付けた棋譜が載っています。ここを色々と覗いてみるのがいいと思います。



またNHKテキストにもとても詳しい解説が載っています。お勧めです。



羽生先生は基本に忠実な感じですけど、プロでもよくわからない手(俗に言う"羽生マジック")等も多いです。それでも羽生先生の華麗な指し回しは参考になるでしょう。羽生先生は受けも攻めも上手で、居飛車党でも振り飛車党でもないオールラウンダ―です。



特にNHK杯対加藤一二三戦での5二銀は将棋ファンならだれでも知っている有名な羽生マジックですね。ニコニコ動画にもユーチューブにも上がっています。



居飛車党ならやはり渡辺明竜王でしょうか。居飛車穴熊を得意としていて、穴熊感覚も身につきますし。基本的には受け棋風ですが攻める時には筋の良い迫力のある攻めを見せます。今期竜王戦の棋譜を覗いてみましょう。



振り飛車党なら窪田義之六段と久保利明棋王・王将ですね。



窪田義之六段はかなり独創的で、プロ棋界では苦しい四間飛車を指し続けています。久保利明棋王・王将は確かに最近不調ですが、「捌きのアーティスト」と称されるほどの華麗なさばきを見せてくれます。また粘りにも定評があり、久保敗勢と言われた局面から粘りに粘り、最後に久保先生しか発見出来なかった手を指し、勝ったこともあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿