2012年2月23日木曜日

『将棋』のルールを覚えたばかりの初心者です。 詰め将棋はなんとかクリアできる...

『将棋』のルールを覚えたばかりの初心者です。



詰め将棋はなんとかクリアできるのですが、実戦の初心者用ゲームを何度もプレイしても負けてしまいます・・・。

一番最初にドコを動かしてよいかも分かりません。。(いつも角と飛を動かしやすいように、攻めてみるのですが…)



いきなり上達して、父をビックリさせたいです。

(私が将棋を勉強している事も全く知りません。密かに特訓中です。。)

何でも構いませんのでご助言いただけますと、嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します☆



※ちなみに、周りに将棋出来る子がいません。

近所に小さな将棋サークルみたいな場所を発見したのですがおじいちゃんばかりで、

初心者の女の子なんて相手にしてくれなさそう…(偏見だったらゴメンナサイ。。)


|||



将棋は、序盤・中盤・終盤の3段階を経て終局しますが、詰将棋は主に終盤を鍛えます。



序盤は「定跡」を、中盤は「手筋」を本やNHK将棋講座等で覚え、実戦でどんどん使ってみることと思います。



短期間に上達しようと思ったら、やはり有段者に指導者してもらう必要があると思います。



最初の一手は、角道を開けるか、飛車先の歩を突くのは正解ですが、それ以後は定跡を知らないと、攻めや守りの形を作っていくのが難しいかもしれません。



定跡はさまざまな戦法があって、全部を覚えることは困難です。

書店で小中学生向きの将棋の本を立ち読みして基本的形を覚え、実戦で試してみるような方法もあるかもしれません。



余談ですが、「定石」は囲碁で使う言葉であり、将棋での正しくは「定跡」です。(読み方はどちらも「じょうせき」で同じ。)

http://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/

http://www.shogitown.com/

http://www.ff.iij4u.or.jp/~jun1/shogi_link.html



|||



定石覚えないと。



まあ、攻めの型っちゅうやつがあるんよ。



父親が読んでいる定石の本はいきなり読むのは難しいと思うので、やっぱり誰かに習わないと・・・

(図書館に行けば、たぶん簡単な将棋の本はあると思うけど。)



それと、おじいちゃんはやさしく迎え入れてくれると思うけどねぇ~。



(それと、ヤフー将棋でも探せば教えてくれる人いるよ。

でも、教えづらいんだけどね・・・

やっぱ、対面しないと。)


|||



私も将棋をよくしますよ。まだ学生ですが家族の中で私が一番強いです。(一番年下です)

私は初心者のとき(まだ弱いですが)「もし自分が相手の立場ならどこに打ちたいか」と考えて打っていました。これで相手の一手先が読めます。そうすればだいたい「どうすれば勝てるのか」が分かってくると思います。

さらに将棋には「定石」というのがあります。将棋の本などに載っていますよ。「定石」とは基本的な守備隊形です。

「ドコに打つか」よりも「ドコに打てば相手はやりにくいか」を考えて練習するべきではないでしょうか?


|||



”定石”を覚えるしか・・・?(-_-)ノ



ただし、みんな知っていますから、その応用できるまで。



最初は、相手の3手先。

慣れたら、徐々に先を読む練習。



AI将棋3で、相手の駒を全て取る遊びをしていました(レベル3で。4だと途中で端末が・・・)が、定石は通用しませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿