2012年2月25日土曜日

最近将棋を始めたのですがなかなか勝てません、コツなどがあれば教えてください。

最近将棋を始めたのですがなかなか勝てません、コツなどがあれば教えてください。


|||



本屋に将棋の本がありますから読んでみましょう。

有名なプロ棋士の人が関わってる本もいっぱいあるはずです。

本の棋譜を見て、戦法の形とか覚えましょう。

教育テレビでも、休みの昼に将棋講座がありますね。

本に、詰め将棋の問題なども出てますから、たくさん解いて、

終盤にしっかり相手を詰めて勝てるようになりましょう。



|||



とりあえず、実戦と詰め将棋(1手詰か3手詰のもの)から入るのがいいと思います。

 実戦する相手は、あなたと同じくらいの力の人(最近将棋を始めた人)です。強い人と指しても、あなたも相手も面白くないでしょう。

 他の将棋の本やプロの棋譜は、始めたばかりの時期では難しく感じ、将棋に興味がなくなります。テレビの将棋講座も同様です。(プロのテレビ対局は、雰囲気を見るにはいいですが。)



 プロ棋士を目指しているのではないと思いますので、1手詰か3手詰の詰将棋も、パズル感覚でどんどん解きましょう。実戦を多く経験していくうちに実力も上がり、楽しみながら次の段階に上がっていけると思います。




|||



すぐに強くなるコツはありません。あったら、プロが困ります。



将棋ではなく囲碁の方ですが、こんな昔からの言い伝えがあります。



☆良い師匠を見つけろ

☆良いライバルを見つけろ

☆良い本と巡り会え



将棋でも同じだと思います。



自分より強い人に教えてもらいましょう。身近に強い人がいなかったら、ヤフーなどの将棋サイトで、強い人と指しましょう。



同時に、自分と同じくらいと思えるライバルも、見つけましょう。勿論、その人と何度も何度も指しましょう。



本を読んで勉強しましょう。得意な定跡を作って、その解説本を3冊読みましょう。たとえば四間飛車が得意なら、「やさしい四間飛車」「藤井の四間飛車」「青野の振り飛車破り」と、違うタイプの本を読み比べてみましょう。



3~7手くらいの「やさしい詰将棋」といったタイトルの本を3冊くらい買って、どれかを常に持ち歩いて、暇ができたら解くようにしましょう。


|||



自分が思うにはやはり、経験が必要です。

それに関する本もいっぱい読んだほうがいいと思います。

相手を読むことも大切だともいます。


|||



1:三段以上の人に駒落ちから教えてもらう

2:詰将棋を解く

3:棋書を読む

4:プロの棋譜を並べる

5:上手な人の将棋を観戦する

6:相手の立場になって考えてながら指す



3と4は初心者には辛いとは思いますが・・・。


|||



将棋は序盤・中盤・終盤と分かれます。

序盤は矢倉を組んだりとある程度最初の動きに型があるので、本で調べてみてください。矢倉を覚えるのが初心者には手っ取り早いです。

終盤は詰め将棋です。本屋1級~3級レベルというのが売っていますのでそれをなんどもなんども、できれば解けるまで答えを見ないで解いてください。詰めが強くなります。

中盤はわかりません。したがって私は中盤に攻められて負けています。一応こまの有効な使い方を書いている本があるのでそれを参考に

私は遊びでやるだけなので、まずは詰め将棋の1~3級の本を暇なときになんどもやってから序盤の攻め方の本を読みました。


|||



当面は実践あるのみです。少し指せるようになったら将棋の本

を買いましょう。理論てきにさせるようになります。


|||



同じ戦法(本で売ってるとおもいます)を 何回!いや指に染み込むまで

覚える!



私は 小学校時代に 棒銀 4軒飛車 中飛車 穴熊 覚えたので

(マジ 本に載ってるままです)今でもうてますよ^^



攻守の打ち方覚えてればOKかも。

あとは 詰め将棋ですね!

詰め将棋はめちゃくちゃオクが深くこれができなければ相手の王を

とることができません!!!!

がんばってくださいね

0 件のコメント:

コメントを投稿