2012年2月25日土曜日

将棋とチェスについて。将棋とチェス、どちらが戦略的なゲームですか?シュミーレ...

将棋とチェスについて。将棋とチェス、どちらが戦略的なゲームですか?シュミーレーションゲームが好きなのですが最近この手の昔からあるゲームに興味を持ちました。
2つともやってみたいと思うのですが、やはり難しいでしょうか?ご返答お願いします。


|||



どちらも戦略的なゲームなので 戦略的にどちらかを選ぶのではなくて、身近なという意味で将棋をやってみたらいかがでしょう。

将棋だとNHKで講座やトーナメントを放送していますし、まわりにも将棋ならできるという人がいらっしゃるのでは?

僕は両方できますが、今までにチェスができる人と出会ったのは片手くらいです。

今ならネットで対戦できますが、やはり人と対面になり、そこそこの大きな盤で立体的な駒を並べ、動かす行為が醍醐味だと僕は思います。もちろんチェスができるという人が身近にいらっしゃればチェスをやってみたらいいと思います。



また将棋では自分が得意なる戦法(居飛車なら居飛車穴熊・矢倉戦など、振り飛車なら三間飛車・四間飛車など)を覚えるとよりはまっていくと思います。この銀冠は硬い!みたいに・・・



コンピューター対戦も人と違ってうっかりミスが無いので、強くなっていきますし、そのソフトの最上級と勝つとコンピューターに勝ったという優越感にひたれます。

要は脳をめちゃくちゃ働かせるゲームなのでどちらもとても面白いですよ!



|||



どちらも自分のレベルは初級程度ですが。

チェスのほうが戦略は多いと思います。

チェスはうまくいけば2回コマを動かして王を守ったり将棋に当たる歩(1マスずつ前にしか動けないコマ)が2マスすすめたり、斜めに動けたり、

ただそのぶんチェスのほうが覚えるのが多かったし下の方がいってるとおり、将棋のほうがTVでもやってたり身近な人でも将棋をやってる人は多数います。

しかも日本のチェスのレベルは。。。日本でトップレベルのチェスプレイヤー(?)は世界で100位とからしいです。

まあでもどちらかを覚えたら簡単にもうどちらかを覚えれますよ(チェスと将棋が似てるから)

ちなみに将棋VSチェスをしたことがありますが(クラスで将棋が1番上手かった人)圧勝でしたよ^^

それ以前にルールを合わせるのが大変でしたが。


|||



endomoyuさん、確実に将棋と断言する理由がわかりませんね。。 どうせチェス将棋両方本気でやったことあるわけじゃないんでしょ。。



将棋の長所

・盤面がひろい 81:64

・とった駒がつかえる

・駒が成れる





チェスの長所

・ポーンが正面の駒をとれないため壁が生じて戦略的になっている

・取られた駒が使われないから 自分の攻撃が将棋に比べて決まりやすい

・ナイトの動きがひろい。角、飛車が2個ずつある。

・(世界共通)



個人的にはチェスをおすので少し傾いた意見になるかもですが

質の高い駒が多く(ルーク、ビショップ、クイーンなど)、将棋と違って駒をおかれないから さまざまなテクニックが交錯します。

正直戦略性はこちらがうえだと思います。



双方の長所に書いたとおり、取った駒をつかえるってのは特長ではありますが、戦略性とはあまり関係ないですね。お互いさまなので



チェスが戦略的だといいはるのは ポーンの存在がおおきいです。 前に進めるけど前は取れないところです。相手の進軍するポーンを駒を置いてとめて壁を作る。壁は戦略ゲームには必須だと思います。





ですが、将棋が強い人はチェスが強い傾向にあります。逆はあまり・・・・(かなしいことに)





結局特徴がちがいすぎるので自分の好みがおおきいです


|||



【ハム将棋】

http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/



とりあえずこれに勝つことです。



チェスはこちらです

http://chess.plala.jp/


|||



戦略的の定義を『作戦の幅』と考えた場合は、将棋です。

具体的には

1、フィールドの広さ

将棋は、9×9マス、チェスは8×8マス内で戦う



2、駒の種類

将棋は、8種類。チェスは6種類。



3、手の種類

駒を動かす(将棋、チェスは)+取った駒を使う(将棋のみ)



です。



ちなみに現実社会で戦略的な仕事は、会社経営だと思います。


|||



どちらかが、とは一概にはいえないですよね。

将棋の方は、取った駒が使えるということをチェスに対する優位性があるといいますが、確かに、局面の複雑さでは、取った駒を使える将棋のほうが勝ると思います。

しかし、取られたら盤上からどんどん駒が減る、というのも戦略の立て方を難しくしている面もありますね。



シミュレーションゲーム好きというなら、せっかくだから両方を覚えて戦略的な違いを楽しんでみたら、もっとおもしろいのではないでしょうか。



いくらチェスの世界でコンピュータが人間の世界チャンピオンに勝ったといっても、大型コンピュータをチェス機能だけに特化して、しかもその対戦者のためにカスタマイズして、コンピュータ側の思考の癖のような情報の元となる棋譜等を一切公開せず、ただ単に世界チャンピオンに勝つためだけにつくられたものが勝っただけで、汎用のプログラムが人間に常勝となったわけではありません。

チェスも、まだまだ研究し尽くされたというわけではないと思います。


|||



別に二つともやること自体は難しくないですし、

ただ単にゲームのルールを覚える自体も難しくないです。



(あと、シミュレーション)





捕捉

戦略的というのをどのようにとらえるかによりますけど,どちらの方が複雑化と言う事を考えた場合,

圧倒的に局面の数が多いのは将棋となります.また,とった駒が打てるので局面の展開の数がチェスのように先細りしません.


|||



僕は、絶対に将棋だと思います。うまく説明はできませんが・・・。

将棋のほうが駒の種類が多い。相手からとった駒を自分の駒として使える。枡目がチェスより多い・・・などの理由でしょうか。

チェスは従兄に教えてもらったくらいで、あまり詳しくはありませんが、将棋は父親におしえてもらい、結構面白さを感じてやりました。

経験上、将棋だと思います。

相手から取った駒を自分の駒として使える伝統的盤ゲームは世界でも珍しいそうです。


|||



確実に、将棋の方が戦略的です。

なぜなら、取った駒はチェスではゲームから除外されますが

将棋では自駒として復活させる事ができるからです。



コンピュータは、チェスの名人には互角以上ですが

将棋ではまだ勝てないそうで。

0 件のコメント:

コメントを投稿