2012年2月23日木曜日

「ルールがわかる」から多少強くなりたい人のための将棋講座を開いてほしい

「ルールがわかる」から多少強くなりたい人のための将棋講座を開いてほしい

こんなとこで聞いても答えるのが難しいだろうというのは百も承知ですが



将棋の戦術というか基本となるうちかたみたいなのを教えていただけないでしょうか



振り飛車とか言われても

振ったけどそれで?

ってなるんです。

詰め将棋みたいなのは分かるんですが序盤がぼろぼろでして



簡単なことでいいので(例 角の頭?を閉じないみたいな感じ)ご指導お願いします


|||



戦法云々が問題になるのは、かなり強くなってからです。

最初は、序盤は飛車先や角道を突くとか、飛車先の歩は受けるとか、ごく基本的なことをマスターした上で、実戦によって全体的な手筋を学び、将棋の基本が一通りわかるようになってから、徐々に、序盤戦法を学ぶようにしたらどうでしょうか。

序盤は少々我流でも、強くなってから十分に修正可能です。むしろ、弱いうちに、いろいろ体験する方が良いような気がします。

また、序盤の考え方が分からないうちに戦法を学んでも、定跡を外れるとぼろ負けのような状況になり、のびのびと指せず、あまり身につかないような気がします。また、はじめから、序盤を固定すると、そこから抜け出ることができなくなります。

将棋でも、囲碁でも、初歩の初歩を指導するサイトは、ほとんど見かけませんね。そこは経験で、あがきながら学んでください。



|||



基本は「角の頭を守る」「角道を開ける」「飛車と銀で飛車先突破」ですかね。

ほかにもたくさんありますが・・・・・



本当に強くなりたいなら本(まずは将棋入門書がお勧め)を読むことが良いと思います。あとは、実戦を指す、戦法を覚える(棒銀、中飛車がお勧め)ことが重要です。

詰め将棋も一、三手詰めを毎日3~5問解くと強くなりますよ。

でも相手玉を詰ます前に戦法を覚えて序中盤を有利に進めることが大事です。

ただ、できるなら強い人に教えてもらうのがベストだとは思います。



余談ですが、将棋は打つ、ではなく指すです。


|||



基本的な講座や戦術書を購入して



勉強するのが良いと思いますよ。あとは周りに強い人がいたら



指しながら教えてもらうか。



NHKのTV将棋講座などまとめて買ってやってみるのも良いかもしれません。



近年放送されたもので質問者さんに参考になりそうなのはおそらく



2007年度前期 渡辺竜王の居飛車対振り飛車 渡辺明 石橋幸緒

2007年度後期 佐藤康光NHK杯の基本でステップアップ 佐藤康光 高橋和

2008年度前期 杉本昌隆の振り飛車ナビゲーション 杉本昌隆 室田伊緒

2008年度後期 森下卓の相居飛車をマスターしよう 森下卓 熊倉紫野

2010年度前期 阿久津主税の中盤感覚をみがこう 阿久津主税 安食総子



この辺かと。特に佐藤九段の講座はかなり初心者向け。



その他本を探すなら http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/



本よりは浅いけど、ウェブサイトで戦法を解説してるところは

http://choshu.hp.infoseek.co.jp/

http://shougisenpou.jp/

http://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm



あたりで。



がんばってください。


|||



もし本気で将棋を教わる気持ちがおありでしたらこの知恵袋の中にも丁寧に教えてくれる人はいると思います。

ただやはり効率的にやろうと思うならやはり実際に駒を動かしながらがベストだと思います。「教える側」「教わる側」双方の立場から見て、です。



そこで提案ですが、Yahoo将棋で日時を決めて初級のテーブルに指導専用の場を作り、そこで教えてくれる人を募るというのはどうですか?

Yahoo将棋にはコメント欄がありますのでチャット的に互いにコメントしつつ指すことも可能です。



あなたもおっしゃっているように、一問一答形式で指し方を習うにはこの知恵袋の場はちょっと適していないような気がします。

難点はYahooは駒落ちの設定ができないことですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿